こんにちは。
昨日は、【人と人は相対関係】についてお伝えさせていただきました。
自分のできないことにフォーカスが行く人はすごく多いです。
人から見ると、そんなにできるのに!?って思うけど、できていない自分の方が大きくなる。
これは色んな要素があると思いますが、1つは自然にできていることへの認識がないことが多いです。
ほとんどの場合、データに基づいていなくて、一時の感情を抜き取ってそう感じていたりします。
15年以上前、施術をしながらも空いた時間でお金を稼げたらなと思って友人に相談したら、内職の仕事を分けてくれました。
内職は自分の中ではすごく時間がかかるなぁと思いながらも、収入にもほとんどつながりませんでした。。
しかし、施術やテニスのコーチをしてる間は、もう時間になった!まだやりたいとなってました。
これって無意識に近い形で自然にできてるから、あっという間に感じて、そうじゃない内職は、ずーっとまだある、早く終わらないかなという状態でした。
内職をしている自分だけを見ているとできない自分、成果の上がらない自分という認識をしてしまいますが、自然にできていることに自身が氣づくことができたら、見え方が変わってきます。
まずは自然にできていることを認識することから始めてみましょう。
本日は以上になります。